
食べ方いろいろ
ゆで方
1.大きめの鍋を準備して、1パックにつき約2リットルのお湯をよく沸騰させます。うどん粉を払い落としながら麺を入れて下さい。
2.箸で軽くほぐし強火で沸く度に差し水をしながら7~10分間ゆがいて下さい。
3.素早くざるにとって下さい。
4.流水でよく洗ってぬめりを取って下さい。
5.水をよく切って完成です。
ざるうどん
1.茹で上がった麺を水で洗って下さい。
2.水を切って器に盛って下さい。
3.つけだしを器に入れて下さい。
4.お好みの具を添えてお召し上がり下さい。
かけうどん
1.鍋にかけ用のだしを入れ温めて下さい。
2.ゆで麺を熱湯で温めて湯を切り器に入れて下さい。
3.温めた出汁を入れお好みの具をのせて下さい。
4.七味、柚子などを入れてお召し上がり下さい。
↑ページトップへ戻る
かま玉うどん
1.生卵を器に用意して下さい。
2.茹で上がった麺を鍋から直接器に入れて下さい。
3.麺を卵とからめ薬味をのせて下さい。
4.お好みの醤油をかけお召し上がり下さい。
釜あげうどん
1.つけ麺用だしを鍋で温めて下さい。
2.7~10分間お好みの硬さに茹でて下さい。
3.茹で上がった麺とゆで汁を直接器に入れて下さい。
4.お好みの薬味を入れお召し上がり下さい。
うどんすき
1.お好みの鍋用の具材とゆで麺を用意して下さい。
2.鍋に具材とかけ用だしを入れて下さい。
3.具材に火が通ったら麺を入れて下さい。
4.一煮立させてお召し上がり下さい。
↑ページトップへ戻る